Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

北海道トンボ研究会

北海道トンボ研究会(Hokkaido Odonatological Society)のホームページです。

  • Top
  • Bulletin
  • Contact
  • Activity
  • Link

初見・終見更新

2019.10.25 03:42

◆ニホンカワトンボ 2019年 5月18日(旧2017年 5月21日)札幌市西岡公園、神谷 恒、橙色翅♂写真撮影◆エゾイトトンボ 2019年 5月19日(旧 2016年 5月20日) 札幌市五天山公園、遠藤 直樹、2♂2♀採集◆ムカシトンボ 2019年 5月19日(...

アキアカネ♂の褐色翅個体を採集

2019.09.23 06:59

9月22日に泊村盃に飛来種の採集調査に行ったときに珍しいアキアカネ♂の褐色翅個体を採集しました。

道北のマユタテアカネ♂の赤化型

2019.09.12 10:50

 昨年稚内市メグマ原生花園で木野田会員により発見されたマユタテアカネ♂の赤化型が,9月8日に広瀬会員により撮影されています。また,9月11日にも今度は天塩町鏡沼でも木野田会員により採集されています。

2019年天塩川ナゴヤサナエ成虫調査報告

2019.09.06 12:48

 9月5日に研究会員5名による調査を実施しました。天塩川の幌延町から音威子府村の間の9箇所ほど調査して,成虫が確認されたのは,1箇所のみでしたが,♀の産卵などが見られ,採集は出来ませんでしたが,来年に向けて大いに期待できる結果でした。

ニホンカワトンボの橙色翅型と無色翅型の中間型

2019.09.02 03:21

 平塚和弘氏により札幌市西岡公園で,2005年に採集されたもので,非常に珍しい標本のため紹介します。

オオギンヤンマが20年ぶりに採集される!

2019.08.24 13:36

8月18日に台風一過の室蘭市ビオトープイタンキで,当会員の佐藤秀真君が1999年に根室で採集以来20年ぶりに1♂を採集した。この個体は,大型台風10号によってもたらされたものと推測される。

もっと見る

北海道のトンボ図鑑

北海道のトンボ図鑑

Amazon.co.jp

◆北海道トンボ研究会の紹介

 北海道トンボ研究会は、1986年に発足し、北海道のトンボの分布・生態の調査およびその報告、および環境保全への提言などを行っています。

◆本会の刊行物

 会誌として、「北海道トンボ研究会報」を原則として年1冊刊行しています。

2019年2月現在で第30巻まで刊行。このほか、第7巻別冊として、「国際シンポジウム『トンボの生息環境とその保護』報告書(和文編)」を1995年に同シンポジウム実行委員会と共同で刊行しています。

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Page Top

Copyright © 2019 北海道トンボ研究会.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう